脳活✖『おはなし』づくり!〜子どもの読み物づくりで、思考力、想像力を鍛えましょう〜
1回レッスン料/ ¥1,480 (税込)
2025年01月04日(土) 21:00 ~ 21:30 2025年01月11日(土) 21:00 ~ 21:30 2025年01月25日(土) 21:00 ~ 21:30
こんな講座を開催します
こちらのイベントは、『心』『感性』『思考や想像力』をバランスよく鍛えながら、子どもの読み物づくりを行うイベント講座となります。
健康については、
『体の維持、体調の維持、体力の維持』を目的に、体を動かす行動は、大切なことに違いありません。
それでは、健康は、体だけを維持すればいいのでしょうか。
テレビをつければ、テレビの制作会社の方々が、たくさんの思考を用いた面白い番組を用意してくれていますし、レストランに行けば、美味しい料理が出てきますね。
これは、テレビの制作会社や料理を提供する方が、たくさんの思考をこらしながら、皆様のために、面白いテレビ番組や美味しい料理を作り上げてくださっているからです。
日々の暮らしの中で、ご自身が過ごす時間のほとんどは、誰かが考えてくれたものを利用できていて、私達は、考えを巡らす事をしなくても、毎日、生活できるようになっています。
今後もきっと、便利な物、サービスが次々と現れると思います。
この事実をふまえて、この講座では、今の豊かな日常の中で行われにくい思考の呼び起こしをはかっていきます。
脳活となる3つの力を鍛えていきます。
この3つの力を日常生活で習慣化することにより、様々な良い効果が得られるようになります。
思考が回り始めれば、言葉が満ちあふれてきて、会話を上手に見せることができるコツや、手技は、必要なくなります。
また、伝えたいことを、上手に伝えることができるようになるため、ストレスが減っていきます。
今まで。目につかなかった花の美しさ、自然の豊かさにも気がつくようになるでしょう。
このように、子どもの読み物を考えたり、作ったりすることは、気分転換にもなりますし、脳活に活用するには、とても良い教材となります。
この講座をきっかけとして、毎日毎日、思考を引き出して、未来のあなた自身の充実した生活を目指して、今、スタートしましょう。
当日の流れとタイムスケジュール
○講師紹介
○脳活に必要なのは3つの力
○3つの力の引き起こし
〇物語の流れを考えよう
〇表現の入れ込み
○物語創作まとめ
○おわり
こんな方を対象としています
■脳活に興味のある方
■創作物語制作に興味のある方
■健康意識の高い方
■いつまでも生き生きと過ごしたい方
■会話をスムーズに行いたい方
■思考を深めたい方
■絵本作家を目指す方
■アイデアはあっても形にできてない方
■子どもの言葉の選び方がわからない方
受講する際は以下をお読み下さい
当日、1回目レッスン開始後のキャンセルはできかねます。
振りかえや延期ご希望の方は、前日までにお伝え下さい。
振り替えの場合は、Zoomでの対応となります。
30分×2回のレッスンです。
次回レッスンは、1回目のレッスン時に、日時をお伝え下さい。
- キャンセルポリシー
- 講座開催日の2日前までのキャンセル料は発生しませんが、それより後のキャンセルに関してはクラス料金の10%をキャンセル料としていただきます。
また開催日当日のキャンセルはキャンセルポリシーに関わらず、全額返金不可となりますのでご了承ください。
【活動内容】
知育関連協会代表理事
家庭知育講師
コミュニケーション講師
教育クリエイター
【資格】
児童学学士/幼稚園教諭一種
保育士/社会福祉主事
【仕事内容】
■教育クリエイター
教育記事作成/企業販売促進戦略企画/サービス、イベント、商品、動画、教材、教育事業企画の監修、ディレクション/絵本、児童書、すばなしテキスト制作/教育企画アイデア/教育事業、教材制作、アドバイザー/教育事業コンサルティング、等
■講師
楽天シニア講師『脳活、教育、物語創作』講座
九州電力おけいこタウン講師『子育て、絵本創作』講座
【経歴】
教育機関研修23園 (資格取得に必要な研修は、通常4園)を行い、大学で「子どもの社会性と言葉の発達」を研究、論文を作成。
幼稚園教諭、保育士として勤務し、その後は、教育クリエイターとして、企業の動画、商品、教材、サービスについて、企画やディレクション、サービスコンサルティングを行なってきました。
同時に、企業が開催するキャンペーン講座の講師や、中学校での臨時講師をはじめ、お子様、保護者の方、または、祖父母の皆様対象に、色々なアプリを通して、様々な内容の講座を開催しております。
近年は、乳幼児、学童期の『遊びから獲得する学力』に注目し、学力の基礎は、『学ぶ意欲』を持ち続けることであり、赤ちゃんから幼児期には、勉強を教えるのではなく、『遊びを通して、学ぶ楽しさを伝える』ということが、思春期以降の学力を伸ばすことにつながるという、理念を掲げて、現在、活動しております。