先生登録について
おけいこタウンTOPページ右上の「新規先生登録」より登録してください。※先生登録方法についてはこちらを参照ください。
実績がない場合でも、資格をお持ちでしたら先生登録可能です。
迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がありますのでご確認ください。
迷惑メールフォルダにも無い場合、おけいこタウンからのメール受信が出来るよう設定してから『お問い合わせフォーム(こちらをご覧ください)』より、登録状況についてお問い合わせください。
※下記ドメインからの受信可能設定をお願いいたします。
おけいこタウンメールドメイン @okeikotown.net
以前、アドレスを登録した際に迷惑メールフォルダに登録した際のメールが届いていないかご確認ください。
〈メールが届いていない場合〉
おけいこタウンからメールが届いていない場合は以下原因が考えられます。
・迷惑メールフォルダに入っている
・受信設定によりメールが届いていない
メールアドレスの登録状況について、『お問い合わせフォーム(こちらをご覧ください)』からお問い合わせください。
〈メールが届いている場合〉
既におけいこタウンにアドレスの登録がお済です。
おけいこタウンTOPページ(こちらをご覧ください)右上にある「先生ログイン」からログインし、マイページからプロフィール編集をしてください。
★マイページからの先生申請方法はこちらをご参照ください。
※パスワードを忘れた場合は、パスワードの再設定をお願いします。(★再設定方法はこちら)
※おけいこタウンでは、以下2つのアドレスからメールを送信しますので必ず受信できるように設定をお願いします。
①送信専用アドレス @okeikotown.net(ドメイン受信可能設定)
②送受信用可能アドレス okeikotown2018@gmail.com(アドレス受信可能設定)
利用施設について
開催された講座の受講料から、手数料として30%を事務局へお支払いいただきます。
※1講座に設定できる申請受講料金額は1,000円~(税込)となっております。
※参加者がおらず、講座を開催しない場合は料金は発生しません。
※先生が定めたキャンセル期限以降に生徒がキャンセルし、キャンセル料が発生した場合は先生が設定したキャンセル料から手数料30%が発生します。
各施設の「注意事項・禁止事項」の箇所をご確認ください。
置いておく事はできません。
講座開催時のみ施設貸出となりますので、道具等の管理、保管することはできません。
見学可能です。
施設へ見学の日程調整いたしますので、ご希望の施設と見学希望日(複数)を『お問い合わせフォーム(こちらをご覧ください)』よりご連絡ください。
※先生登録をしていない場合は、開催したい講座についても記載してください。
要相談となります。
楽器や大きな音を出す講座を開催したい場合は、どのくらいの音がでるか施設担当者の許可が必要となりますので、施設の見学をお願いしております。
楽器の使用、見学について「お問い合わせ」よりご連絡をお願いいたします。
募集・講座開催について
おけいこタウンでは、参加者1名から開催可能としております。
〈最小催行人数について〉
先生が最小催行人数を設定し、最小催行人数に満たないためキャンセルとなった場合、受講料は全額前納となっているため、生徒さまへ全額返金の手続きをおこないます。
その際に振込手数料が発生する場合は、おけいこタウンにて負担いたします。
また、最小催行人数がある場合、参加者申込者さまも直前まで開催可能か予定が不明で不安になり、受講キャンセルにつながりやすいため、できるだけ控えていただくようお願いしております。
講座資料は、生徒と直接メールでのやり取りをお願いいたします。
材料などを送りたい場合は、生徒へ事前送付する旨確認してから、指定住所へ送付してください。
※送付費用は事務局では負担いたしません。予めご了承ください。
受講料が前払い制のため、当日の受付は不可です。
先生が代理でお申し込みし、ご参加いただくことも可能です。
※代理申込でのキャンセルが発生した場合も、通常の申込同様、設定されたキャンセルポリシーのキャンセル料を徴収いたします。
申請された講座内容を事務局にて審査し「承認」されますと、講座申込ページが公開され生徒募集開始となります。
【生徒の参加申込みがある場合】
講座開催前日の23:59まで募集可能です。
【生徒の参加申込がない場合】
講座開催日の2営業日前(土日祝除く)に参加者募集終了となり、講座・施設予約ともにキャンセルとなります。
※施設フリー、オンライン講座の場合は生徒申込の有無に関わらず、前日の23:59まで参加者募集可能です。
おけいこタウンのSNS(主にInstagram・LINE・Facebook)などを使って、開催予定の講座からランダムにPRをおこなっておりますが、全ての講座の宣伝を保証するものではありません。
先生での宣伝活動が主体となりますが、実際にご自身で宣伝されている先生のクラスは参加者が多い傾向にあります。
宣伝可能です。
募集ページのURLを貼り付けてください。
講座登録について
設定できる申請受講料金額は1,000円~(税込)となっております。
料金は、講座1回毎の設定となります。
※月額費での設定は不可となります。
材料費等がある場合は、「材料費込」「材料費別」いずれかを講座説明文中に記載してください。
生徒と現金のやり取りが発生せず、申込時にかかる金額が明確に分かるため、材料費込での表記を推奨しております。
「材料費別」で設定する場合は、必ず講座説明文中に【当日別途費用】が発生することを記載してください。
※材料費別の場合は、参加申込みを頂いた際に事前にメールにて必ず生徒にお伝えし、了承されているか確認してください。
翌月までの講座申請が可能です。
毎月1日(土日祝日の場合は翌営業日)を目途に、翌月の施設の空き状況を公開しております。
※オンライン講座、施設フリーの場合は翌月以降も申請可能です。
マイページの「登録講座の確認」から該当講座のキャンセルをしてください。
※参加申込者がいて講座開催をキャンセルする場合は、先生から生徒にメール等で連絡し了承を得た上でキャンセルをお願いいたします。
開催について
生徒の講座申込及び、決済が完了した時点でご登録いただいているメールアドレスに生徒の申込完了メールが送付されます。
申込者情報はメール内に記載されておりますので、そちらからご確認及び生徒へのご連絡をお願いいたします。
受講料精算について
事務局にて講座開催日の翌々月上旬に受講料を取りまとめ、先生へ確認のメールをお送りし原則、開催の翌々月にお振込みします。
その他
パスワードの再設定をお願いします。
→パスワード再設定方法(こちらをご覧ください)
『お問い合わせフォームよりご連絡ください。
数日以内に担当者よりメールにてご連絡いたします。
※電話での対応は承っておりません。申し訳ありませんが、メールにてご連絡をお願いいたします。
先生マイページ内サポートから「退会する」を選択いただき、必要事項を記入の上、送信ください。
※退会するとこれまでのデータが削除されますのでご注意ください。