【弥生】桜始開(さくら はじめてひらく) お抹茶をどうぞ
こんな講座を開催します
桜の開花のころ、別れや新たな出発の時季です。
季節の主菓子とお抹茶(薄茶)を和室にて一服いかがでしょうか?
お着物でのお出かけもどうぞ。
お時間は30分程度、点て出しの呈茶になります。お菓子、お抹茶の頂き方をお伝えします。気軽にお抹茶を頂きたい方、一服してリフレッシュした方、正座が苦手という方も椅子をご準備しますので、どうぞお気軽に。
講座についてご不明な点はお問い合わせください。
※季節のお菓子は掲載写真と替わることがありますので、ご了承いただきますよう、お願いいたします。
当日の流れとタイムスケジュール
1回あたり30分程度。主菓子を召し上がっていただいた後、お抹茶(薄茶)を一服お出しいたします。お抹茶を召し上がっていただいた後、お茶碗の拝見の仕方もお伝えします。
こんな方を対象としています
「抹茶と和菓子を味わいたい方」「一服してほっとしたい方」「抹茶を初めていただく方」「茶の湯に興味がある方」など、どなたでもどうぞ。正座が苦手な方でも椅子を準備いたしますので、お気軽に。
受講する際は以下をお読み下さい
白い靴下をご持参ください。抹茶とお菓子代(お水屋代)として別途500円頂きます。帛紗ばさみ(懐紙、扇子等)をお持ちでしたら、お持ちください。
- キャンセルポリシー
- 講座開催日の2日前までのキャンセル料は発生しませんが、それより後のキャンセルに関してはクラス料金の10%をキャンセル料としていただきます。
また開催日当日のキャンセルはキャンセルポリシーに関わらず、全額返金不可となりますのでご了承ください。
大浦 由美子先生
はじめまして。茶道表千家講師の大浦と申します。茶歴は20年ほどです。
茶道は敷居が高いというイメージをお持ちの方も多いと思います。まずはお茶のいただき方、お辞儀などのお客さまの作法をお伝えしたいと思っています。自分のペースでゆっくりと続けていると、あらためて日本文化への気づきがあるはずです。さらに日常生活や日頃の仕事(ビジネス)の中で活かせることが少しずつ増えてきます。
この教室はヨガやジム、料理などと同じように、皆さま自身が豊かな時を過ごしていただくことを目指しております。美味しいお菓子とお茶をいただきながら、先人たちより受け継がれてきた風情や文化を感じて、充実したひとときに身を置いていただければ嬉しく思います。
気軽に日本文化の世界をのぞいてみてください。きっと「茶の湯」というコミュニケーションツールが世界を広げてくれます。