生徒会員

生徒会員登録はこちら

生徒会員登録

生徒ログインはこちら

生徒ログイン

先生会員

おけいこ先生登録はこちら

おけいこ先生登録

先生ログインはこちら

先生ログイン

生徒会員

生徒会員登録はこちら

生徒会員登録

生徒ログインはこちら

生徒ログイン

先生会員

おけいこ先生登録はこちら

おけいこ先生登録

先生ログインはこちら

先生ログイン
  • 福岡エリア
  • 料理・グルメ

「鯛をとことん味わい尽くす3品」あら炊き、鯛の漬け丼、だし茶漬け

参加費/3,800 (税込)

  • 150分
  • 定員4名
こんな感じでお魚屋さんの店頭に並ぶ「鯛のあら」と、ちょこっとのお刺身を使って、目からウロコの3品を作る講座です。
まずは「漬け丼」を味わい、熱々の鯛のお出汁をかけて「鯛茶漬け」にいきます。
お店で食べるメニューがレパートリーになります。
こんな感じでお魚屋さんの店頭に並ぶ「鯛のあら」と、ちょこっとのお刺身を使って、目からウロコの3品を作る講座です。
まずは「漬け丼」を味わい、熱々の鯛のお出汁をかけて「鯛茶漬け」にいきます。
お店で食べるメニューがレパートリーになります。

こんな講座を開催します

◆メニュー
・鯛のあら炊き
・鯛の漬け丼
・だし茶漬け

スーパーや魚屋さんに売っている鯛のあらって買ったことありますか?
大きな鯛一匹分の頭と骨の部分がひとパックになっているあれです。
知っている人は知っているけれど、知らない人は知らない食材。
使いこなすとお料理のレパートリーがガゼン広がる究極の食材、「鯛のあら」。

使いやすい切身と比べると嘘みたいに安いのに、いろんな使い道が広がる鯛のあら。
最初にちょっと手間をかけるだけで、誰でもおうちでプロの味が出せる鯛のあら。

スーパーで手に入る鯛のあらと、ちょこっとのお刺身を素材にして、お料理のコツをお教えしますので、習ったその日から鯛のあらを使ったメニューがお得意料理になります。

お料理初心者さんだけでなく、「好きなんだけど、アレは外で食べるものでしょ!」と思っているかたも、百聞は一見にしかずです!

うんと少人数のセミプライベートレッスンです。
一緒にじっくり作りますので、きっとうまくできますよ!安心してお越しください。

◼️含まれるもの
材料費
レッスン代
レシピ代

こんな方を対象としています

あら炊き、お刺身を使った漬け丼、骨からとる絶品スープで味わうだし茶漬け…と、鯛を余すところなくとことん料る、味わう濃厚な時間。

こんな方にオススメです。

・居酒屋では「鯛のあら炊き」ってよく頼むけど、あれって家で作れるの?
(作れます!案ずるより産むが易しです!)
・鯛茶漬け好きだけど
(そういうきっかけも良いと思います。)
・何だか料理がめんどくさそう。
(やってみると案外時短料理ですよ。)
・食べるところが少なそう。
(ほじほじして食べるのが、お酒のつまみとしてはサイコーという意見もあります。)
・生の魚って触るのムリかも。
(手袋をご準備くださればノープロブレムです

受講する際は以下をお読み下さい

◎当日の流れ
所要時間150分程度

10分 講義
100分 調理 3品
40分  試食、後かたづけ

キャンセルポリシー
講座開催日の2日前までのキャンセル料は発生しませんが、それより後のキャンセルに関してはクラス料金の100%をキャンセル料としていただきます。
また開催日当日のキャンセルはキャンセルポリシーに関わらず、全額返金不可となりますのでご了承ください。

講座を
シェアする

先生プロフィール
Takako Totsu

Takako Totsu先生

「体は食べ物でできている」がモットーの営業ウーマン
クルマの営業として働きながら結婚、出産、女性営業の日本一にもなる。その後中国人の友人から習った「水餃子」に感動して「手づくり水餃子」の店を開店、地元の皆様に愛されるが、諸般の事情で3年で閉店。あっ、その間に離婚。
就活では不採用の連続。派遣会社の営業となり20年、現在に至る。ときどき旅人。
中医診断薬膳師、薬膳アドバイザー。
♬Instagram♬
https://www.instagram.com/takako_totsu/?hl=ja

開催場所
福岡エリア/きゅうでんe-住まいる福岡(クッキングルーム) 施設詳細へ
定員数
4名
価格(税込)
参加費:¥3,800
キャンセルポリシー
講座開催日の2日前までのキャンセル料は発生しませんが、それより後のキャンセルに関してはクラス料金の100%をキャンセル料としていただきます。
また開催日当日のキャンセルはキャンセルポリシーに関わらず、全額返金不可となりますのでご了承ください。

講座を
シェアする