【資格取得】車椅子ダンスインストラクター養成講座 !!車椅子レクダンス(全2回)(living)
初回/ ¥2,500 (税込)
2回目/ ¥2,500 (税込)

こんな講座を開催します
◆車椅子レクダンス(一番簡単です)(全2回)
1回目:練習講座
ア 基本事項説明及び準備体操
イ 車椅子の操作(安全管理)
ウ 組み方の基本
エ ステップ練習
オ 曲に合わせて踊る(2~3曲)
カ ポイント強調及び次回指示
2回目:検定講座
ア 基本事項説明及び準備体操
イ ステップ復習
ウ 曲に合わせて踊る(2~3曲)
エ 検定
オ 資格認定証交付
カ 活動紹介、他種目紹介
※1回目、2回目どちらをご希望か申込時に『メッセージ・質問』欄に入力ください。
※2回目(検定講座)は1回目を終了した方のみとなります。
【参加者】
どなたでもご参加できます!
【その他の資格】
・車椅子フォークダンス(※2回の受講が必要です)
・車椅子社交ダンス(※車椅子社交ダンスは3回の受講が必要です)
※レクダンスの他に、フォークダンスや社交ダンスを一緒に楽しむ資格もあります。
ご希望があればこちらの資格も取得できますのでご相談くだい。
【日 時】
月1~3回 水曜日
時間::13:00~15:00(120分程度)
【持ち物】
筆記用具、軽運動ができる服装
【受講料】
2,500円/1回目(初回)・2回目それぞれ
【団体名】
認定NPO法人 日本車椅子レクダンス協会
HP:http://www.wsda.jp/
こんな方を対象としています
ニュー福祉スポーツ・レクリエーション(車椅子ダンス)を覚えませんか?
初めて聞いた方も多いと思います。
車椅子ダンスとは、音楽を聴きながらリズムに合わせ、車椅子使用者と非使用者双方が互いにダンスを通じて楽しむレクリエーションです。
日本で誕生した社会福祉活動の一つになります。
この講座では3種類のインストラクター資格を取ることができますので、福祉ボランティアに興味を持っている方や、日頃から各種ダンスや福祉ボランティアに興味を持っている方などにお薦めの講座になります。種類ごとに、テキストとDVDを教材として配布します。
- キャンセルポリシー
- 講座開催日の2日前までのキャンセル料は発生しませんが、それより後のキャンセルに関してはクラス料金の10%をキャンセル料としていただきます。
また開催日当日のキャンセルはキャンセルポリシーに関わらず、全額返金不可となりますのでご了承ください。
身体の不自由な人へのボランティア活動を永年やっています。車椅子を利用した各種レクリエーションダンスを創作し、インストラクターを養成して、ボランティア活動の輪を日本全国に広げています。資格は誰でも取れます。資格を取るだけでも自らの老化防止には最適ですが、自分の時間を少しだけ使って、身体の不自由な人たちに笑顔を届けると、自分も穏やかな気持ちになれます。高校3年生の時に特別支援学校との出会いがあり、その後に幹部自衛官として勤務している間も、退職後の現在も車椅子ダンスの普及に努めています。高円宮賞を受賞してます。